人気ブログランキング | 話題のタグを見る

京こまち

今日は中崎町で経皮毒の講演会をした後
参加者の方とお食事に行きました。
時間もおそくマクロのお店は閉店時間なので…

梅田のセンタービルの近くの「京こまち」と言うお店に
行ってきました。
女性の好きそうな和食でヘルシーな感じのお店です。
でも特にオーガニックでもなく無農薬でもありません。

身体にいいですよ~って書いてあったお店へ・・・
豆腐とか湯葉とか京野菜とか・・・
もちろんお肉もありましたよ。
私たちは湯葉のサラダとか生麩の田楽、ごま豆腐、ぶぶ漬けなど
をいただきました。

店員さんが料理を持ってくるたびにこれは何にいいですよ~って
教えてくださるんですよ。
とても親切でした。
こんなお店ががもっと理解を深めて食材選びから取り組んでいただけると
嬉しいな~。

湯葉のサラダ(これは女性のためのヘルシーサラダと言う感じの名前が付いてました)

京こまち_f0160647_7111925.jpg


生麩の田楽
京こまち_f0160647_7113989.jpg


これはいちじくのてんぷらです。
見た目はお芋みたいですが、中身はとろっとしたイチジク。
とても甘かったです。
京こまち_f0160647_7115136.jpg


これからは身体のことを本当に考えたお店が増えて欲しいと願っています。
# by takayo5s | 2008-07-24 07:19 | 今日のご飯

焼きなす

今日の夜は先日収穫したなすを焼きました~。

夏はやっぱり焼きなすですね~、ホントはビールが欲しいところですが…。
今日はまだすることがあるので我慢我慢。
最近、ビールを飲むとすぐに眠くなってしまって…その後の仕事ができない。

今日はホントに暑かったですね~、梅雨も明けて夏本番です。
一日家にいたのですが、窓が西向きなので午後からの暑さは尋常では
なかったです~。
そこで今日は夏野菜をたっぷりいただくことに。
焼きなす、万願寺唐辛子、オクラ…

焼きなす_f0160647_23194134.jpg


聞いた話ですが、昔お百姓さんは夏に畑に出た後身体が熱いので
それを冷やすためにきゅうりの酢の物や塩もみなどと食べて
いたそうです。やっぱり昔からの知恵はすごいですね。
科学などない時代からみんな身体でわかっていたのですね~。

そして「秋ナスは嫁に食わすな」は夏が終わってナスを食べると
身体が冷えるのでお嫁さんが身体を冷やしてはいけないから
食べないようにとのことですね。

夏野菜を食べてもいいのはお盆くらいまでと言われています。
その後は少し減らしていかないと秋や冬に冷えてしまいます。

そして今は土用ですよね?ご存知ですか?
その土用にはみなさんうなぎを食べる習慣がありますが
江戸時代の平賀源内が広めたと言われていますが…。
夏の暑さに負けないように勢をつけるといいますね。
その土用って何のことだかしってますか?
土用は年に5回あるのをご存知ですか?
春から夏、夏から秋など季節の変わり目には必ず土用が18日間あるのです。
ちょうど季節の変わり目に地球上のエネルギーが変化するときなのです。
だから体調が崩れ易いと言われています。
マクロではその時に小食にすることをお勧めしています。
そして断食も効果的ですよ。

後、大事なことはこの土用の時期はとても腐敗が進むときなのです。
今の時期は梅干を土用干ししますよね?それも生活の知恵です。
梅雨が終わってこの土用の時期に天日に梅を干すことで長期保存ができ
腐敗せずに美味しい梅干しになるのです。

私もそろそろ土用干しをしようと思っています。
その模様はまたブログでお見せしますね~。
# by takayo5s | 2008-07-20 23:20 | 今日のご飯

今日もできたよ!(自給率を上げよう!)

こんばんわ~。
最近はうちの庭もひと段落と言う感じでミニトマトくらいしかできなく
なっていたのですが。

なすがことし3本目の収穫を迎えました~。
なんとも可愛い~。
なすが壁側に植えたためになかなか雨がかからず最近は生育が悪いので
自分でせっせと水をやってたら…
なすが私に応えてくれました~、可愛くて仕方ない~。

今日もできたよ!(自給率を上げよう!)_f0160647_20163466.jpg


そしてそのナスの横にはもっと生育の悪い子がいて…
しかも私は何を植えたか忘れてしまい。きっと何かできたらわかるだろう…って
でもまったく花も咲かず、実もならずで半ば諦めてました。
でもなすと共に水をあげてました。

そして今日びっくり・・・よく見てみると

なんと~「おくら」だったのです~。

一本だけちゃんと実が付いてました。

今日もできたよ!(自給率を上げよう!)_f0160647_20213321.jpg


ホント太陽と雨(水)と土があればこんなに恵みを受けることができる!
すばらしい!!

少しでも多くの人がベランダ菜園するだけも良いと思います。

そして昨日の夜に自給率の問題を取り上げたテレビ番組ありました。
関口宏さんが司会で農家タレントと呼ばれる人たちが数人。
色々問題提起してましたよ。
一人でも多くの人が見てて何か感じてくれていたらいいなぁ~。
まずはできることから第一歩です。

世界では食糧難で暴動が起こっている国がたくさんあると報道されていました。
泥を食べている人たちまでいました。
しかし日本では毎日コンビニやスーパーから消費期限切れの食品が大量に
廃棄されています。最近はそれを家畜の飼料にしているそうですが、
添加物いっぱいの人間の食事を家畜が食べてどうなるんでしょうね?
とにかく作りすぎ捨てすぎです!!
便利さを追求した結果です。もっとスローにと言われていますが
本当の意味で何が大切で何が不必要なのかを考えていけたらと思います。

結局今の資本主義の貨幣経済ではお金を追求していくことになるので
今の体制は変らないと思います。
急には無理だけど、少しずつ気づいていって欲しい…。

さぁ!梅雨も明けました。
夏本番です。暑さに負けないように汗をかいたら水だけではなくミネラルの補給を
忘れずに!!
水だけでは脱塩になってしまいます。梅干しなど食べるといいですよ!
# by takayo5s | 2008-07-17 20:45 | マイガーデン

石釜

こんばんわ~
今日は前回のパーカルの実習でお邪魔した丹波のYさんのお宅の様子を
書きたいと思います。

Yさんは4年ほど前に丹波に移住されました。
その家はみんな仲間たちが重機を使わず人の力だけで作った家なんです。

大きな柱8本は吉野杉、それ以外は地元の松を使って建てられたそうです。
そして今回の主役は石釜。これも手作り!

耐火レンガを使って本当にひとつひとつ丁寧な仕事ぶりでした。
少し離れたところからYさんの家に近づいたときに遠目から石釜から
煙が上がっているのを見て、「あ~、いいなぁ…」ってみんなで感動してました。

今回の実習では神戸新聞と丹波新聞の取材を受けました。
そして土曜日に取材を受けて日曜の神戸新聞の朝刊にはちゃんと
記事が載ってました。
パーマカルチャーを知らない人がちょっと聞いて帰ったくらいで
本当にわかったのかなぁって心配していましたが、伝わっていたようです。
よかった、よかった。

そしてYさんの奥さんWさんはお料理上手私たちに美味しいものをご馳走して
くださいました。私もこんな風になりたいなぁって思いましたよ。

石釜_f0160647_22195085.jpg


今度はゆっくりまた移住の相談に伺うことになりました。
私も古民家をさがしていましたが、もし可能なら建てたいなぁって思いました。
# by takayo5s | 2008-07-16 22:21 | パーマカルチャー

テーブル

今日は先週末に引き続き丹波に行ってきました。
今日の目的はテーブルの天板を探すことでした。

丹波に共立製材所と言うところがあり、そこはとにかく商売っ気がなく
おじさんが本当にいい人!とても良心的なお値段。
掘り出し物がいっぱいです。

パーカルの講師の設楽さんが自分の注文した材木を取りに行くとのことで
便乗させていただきました。
丹波と言えども日中は本当に暑かったです。
でも大阪でビルのなかにいるよりも本当に気持ちがよかったです。

そして今日は念願のテーブルをGET!!しました。
引っ越してからずっと愛用していたダンボール箱ともようやく
お別れです。

そして何よりも本当に素敵なテーブルに出会えました!!
天板はけやき!(めっちゃ重い~)
そして足は杉。

テーブル_f0160647_21573789.jpg


5月から近くのフェアトレードのお店で臼をリメイクしたアンティーク
なテーブルを買おうと思っていたのですが。結局買いに言ったら数分の
タッチの差で売れてしまっていたのです。(縁がなかったのですね)

今日のテーブルに出会って、ようやくこのテーブルに会うためにずっと
待っていたのだとわかりました。
自分で加工をするのが苦手で困っていたのですが、設楽さんに手伝っていただき
めちゃめちゃ素敵なテーブルが出来上がりました。
まだこれから鑢で磨いたりしないといけませんが、自分で手をかけた
ものはきっと愛着がわくことでしょう。
(結局設楽さんが全部したんですけど…)
私は横で見てただけ…、すみません、ありがとうございました。m(_ _)m


存在感のあるテーブルが来ただけで部屋がまったく違う部屋になりました。
とってもよい雰囲気になりました。そしてまた愛着ができました。

共立製材所で聞いた話ですが。丹波周辺では結構ケヤキがとれるそうです。
日本の材木を消費して日本の林業を応援しましょう!
# by takayo5s | 2008-07-15 23:20 | 出来事